▼講座の受講はコチラのリンクをクリックください(Udemy公式の講座ページに移動します)
【超速習】グラフ思考〜誰でもできる図解ビジネス未来予測〜

【「仮説思考」の図解版】日常の小さな判断に時間を取られていませんか?「グラフの型」をビジネスの判断・予測に使うことで、仮説や見通しもすぐ立てられます。図解で説得力のある説明ができるようになり、右脳も鍛えられる。最新の思考をお届けします!

講座内容

【注】この講座は、「データ分析」の講座では、”ありません”。


<グラフ思考とは?>

グラフ思考とは、グラフをビジネスの判断・予測に使う思考法です。

ですが、この講座では、よくある「データ分析」とは違い
日常・ビジネスでよく現れる「グラフの型」を使って思考する方法をお伝えします。

<身に着けるとどんな効果があるのか?>

グラフ思考には、大きく分けて3つの効果があります。

  • 効果1:仮説・見通しを立てられるようになります。

グラフ思考は、「仮説思考」の図解版 ともいえます。

日々の仕事の判断に困った時にグラフの型を使って仮説を立てられるので、
生産性向上、ビジネス判断、キャリアの方針決定などに応用できます。

  • 効果2:図解で説得力のある説明ができるようになります。

言葉だけでは足らないときに、「グラフの型を使う」という選択肢が増えます。

なので、会議でのわかりやすい説明、部下や後輩へのアドバイス、会社の方針提案などに応用できます。

これらがビジネスに活かせる大きな効果ですが、

その結果、「グラフで思考する」という習慣がつくことで、

  • 効果3:右脳を鍛えられます。

目の前のことをグラフという「図で捉える」ことができるようになるので、

毎日右脳が鍛えられ、アイデアが出やすくなります。

「グラフの型」を思考に活かす思考法ですので、

【注】この講座は、データ分析の講座では、”ありません”。

ということを重ねて注意申し上げます。

<グラフ思考の具体的な利用例は?>

たとえば、、明日のプレゼンの資料を作っている時に:

「いまから2時間かけて、この資料を改善すべきか?」
「先輩にフィードバックをもらったほうがいいか?」
「それとも、いま頼まれた仕事に手をつけたほうがいいか?」

といった「日常の判断」に、すぐ方針を立てられるようになります。

他にも、

  • このまま仕事をやってていいのかモヤモヤする
  • プロジェクトでどう舵を切ろうか迷っている
  • 昇進や副業など、どのキャリアを選択すればいいか方針がない

といった場面にもご活用いただけます。

また、グラフ(図)を頭の中に描けるようになるので、
図解するときにサッと書いて見せれば、
共通認識をつくり、人を導くスキルとしても活用できます。

  • リーダーとして戦略を可視化し、導いていきたい
  • 後輩や部下へのアドバイスに説得力を持たせたい
  • 現在地を明確にして、方針を示せるようになりたい

といった、リーダーシップやコーチングにも応用できます。

まとめると、この講座は

仕事の生産性を上げ、
ビジネスやキャリアの判断・予測するスキル

を学ぶための講座です。

<収録内容>

イントロダクションでは、

  • コロナ禍の星野リゾートを救ったグラフ
  • DXプロジェクト推進に効くグラフ
  • 「後回し」にしないためのグラフ

の3つのグラフを紹介し、さらに

  • 生産性向上に効くグラフ
  • ビジネスシーンで頻出のグラフ
  • グラフにとらわれない図解

の3つのチャプターで、
計13個の「グラフの型」を紹介しています。

(収録グラフ:バスタブ曲線/log/exp/努力曲線/成長曲線
 /イノベーター理論/ガートナーのハイプ・サイクル/新規事業のJカーブ
 /ストーリー/弁証法/キャリアレーン などを収録)

手を動かして行うワークも収録しており、
あなたの日常に落とし込んでいただけます。

たった1時間26分で、

ビジネス・日常の「仮説思考」に使える
武器を増やすことができます。

一緒に楽しみながら学んでいきましょう!

このコースの対象受講者:

  • 日常の小さな判断に時間がかかり、生産性が上がらない方
  • プロジェクトで舵を切るときの判断基準が欲しい方
  • キャリア選択をどのように進めたらいいか迷っている方
  • リーダーとして戦略を可視化し、チームを導いていきたい方
  • 後輩や部下へのアドバイスに説得力をもたせたい方
  • 普段から図解による思考をして右脳を開発したい方

興味を持ったら、
ぜひ下記のリンクより公式ページに飛んで、
サンプル動画を見てくださいね!

【超速習】グラフ思考〜誰でもできる図解ビジネス未来予測〜